家族でプールやアウトドア、旅行に行くときにJIB(ジブ)のトートバッグをよく使っているモノオスです。

今回、ちょっとした小物を入れるためにハンドルミニポーチを買ったんだけど、これがすごく便利!
というわけで、本記事ではJIB(ジブ)のハンドルポーチの使用感や使い方について書いてきます。

JIB ハンドルポーチミニは軽くて、ほどよいサイズ感
それでは、わたしの買ったJIB(ジブ)のハンドルポーチミニを写真とともに紹介します!
外観をチェック

まず表側ですが、ポーチにガツンとJIBのロゴが入っています。

裏面はシンプルに何の装飾もございません。

横から見ると、マチがしっかりあることがわかります。

底面です。
特に、底面を固いプレートなどで補強している仕様にはなっていません。
かわいいステッチ

ファスナーの付近は黄色のステッチが入っていて、いいアクセントになっています♡

バッグの上面です。
ファスナーの持ち手はプラスチック製ですが、大きくてつかみやすいし、

ファスナーの端には、JIB(ジブ)のタグが付いています♡

ファスナーを開けて中を見ると、インナーポケットはなくて、シンプルな空間が!

見上げてみると、光を通しているセイルクロスの素材感と薄さがよくわかりますね。
ヨットやハングライダーで使われる素材で、軽くて丈夫なところが特徴

ミニマム派にはたまらない絶妙のサイズ

ちなみに、サイズ感は小銭入れの付いた長財布が入る絶妙な大きさで、重さはなんと40gです。

それでは、試しに愛用するボッテガヴェネタの長財布とボッテガヴェネタの小銭入れ
を中に入れてみましょう。



こんな感じで縦に並べると、ちょうどよいサイズ感で入ることがわかりますね。

はい、入れてみました!
まだスマホやハンカチを入れるスペースがあります。
JIB(ジブ)ハンドルポーチミニの便利な使い方

ハンドルミニポーチを買いましたが、買ってみて一番驚いたのはいろんな使い方ができるところです!
ポーチとして使う

そのままですね。ちょっとした小物を入れて、ポーチとして使えます。
あと、わが家では子供がバッグとして使っているときもあります。
バッグインバッグとして使う

わたしの場合、花粉症のお薬セット(薬・点鼻薬・マスク・ティッシュなど)にしたり、銀行や役所セット(通帳や印鑑)にして使ったりしています。
付けるポーチとして使う

フックで簡単に引っかけられるので、出張や旅行時にバッグやリュックに引っ掛けて使ったりできます。
あと裏技ですが、ズボンのベルトループ(ベルトを通す輪っか)に引っ掛けたら、ウエストポーチとしても使えます。
- 子供をだっこしなきゃいけないとき
- 両手でモノを持ちたいとき
- 両手を手ぶらにしたいとき
など、使う場面は結構あります。
ショルダーバッグとして使う

オプションでショルダーストラップを買ったら、ショルダーバッグとしても使えます!

ちなみに、ショルダーストラップは1,000円(税抜き)でした。

ショルダーストラップの留め具は、ハンドルポーチミニと同じようにプラスチックでできています。
ストラップを付けるには、

まず、ポーチのハンドル箇所の留め具をはずして、

それぞれのベルトにストラップの留め具をはめればOKです!

ジャーン!ショルダーバッグに早変わりです!
わたしは公園遊びにフェリージのウエストバッグを使っていたんですが、
て感じで、汚れたり、傷むのが気になっていたので、ショルダーバッグにカスタマイズしたJIBを公園遊びで使えるようになって、大満足です。
JIB(ジブ)ハンドルポーチミニのレビュー|まとめ

本記事はJIBのハンドルポーチミニの使用感を書きました。
ハンドルポーチミニの良さはクジラのかわいいロゴと、
軽くて、洗えて、いろんな使い方ができるところ、
そして子供にも使わせやすいところが気に入っています。
1つ持っているとなにかと便利。そんなお品だと思いました。

