サラリーマン生活

【残業が減らない悩み】残業が多い理由と残業しないための具体的な方法

ブログ「モノオス」残業の多い人の原因と残業しないための具体的な方法のヘッダー画像
当ページのリンクには広告が含まれています。

サラリーマンをしていると、残業が多くて悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

かういう私も数年前まではゴリゴリ残業していましたが、

あるとき、

「なんでこんなに働いているんだろうか?」

と疑問に思ったことがきっかけで、

過重労働をやめて定時で帰るスタイルに変更することができました。

モノオス
モノオス
いまの残業は月5時間以内だよ

それでは、どうやったら残業しないで帰れるのでしょうか?

そのヒントは、

いまなぜ自分は残業しているのかを分析し、どうやったら残業しないですむか

を考えることにあります。

というわけで、本記事では残業が多くなる背景と、残業しない方法について書いていきます。

↓この記事もおすすめ
ブログ「モノオス」会社で休みが取りにくいメカニズムと上手な取り方のヘッダー画像2
【年次有給休暇の悩み】会社で休みが取りにくいメカニズムと上手な取り方会社で休み(年次有給休暇)が取りにくくありませんか?それは、あなたの会社だけの問題ではありません。この記事では、日本の会社が休みを取りにくいメカニズムになっていること、どうしたらあなたが休みを上手に取れるようになるかを書いています。上手に休んで、サラリーマンを低ストレスで長く安定させましょう!...
ブログ「モノオス」会社で快適に働くには自分で習慣(マイルール)を作ることが大切という記事のヘッダー画像
もう消耗しない!会社で快適に働くためのマイルール(習慣)をつくろうサラリーマンをしていると、仕事や人間関係で消耗しますよね。少しでも心身を落ち着けてリラックスして働くために、私は自分が快適と感じる習慣(マイルール)を通勤時や職場で作っています。本記事では、管理人が行っている習慣を紹介していますのでご参考にしていただければ幸いです。...

残業が多い人の心理-わたしを事例に-

なんでいつも残業しているのか?

まずは、わたしが残業していた理由を題材として、原因を考えてみたいと思います。

1 みんな残業しているから

ブログ「モノオス」みんなが働いている画像

これ、絶対ありますよね。

みんなが残っているに、一番に「帰る」と言いにくいですし。

でも、こうなると、

モノオス
モノオス
誰かが帰った次に帰ろう

となって、余計、残業が長引いてしまうわけです(;´Д`)

2 自分の評価をあげたいから(評価をさげたくないから)

ブログ「モノオス」自分に関するグラフが伸びているところを描いた画像

「みんな残っているから」というのとセットになりがちな理由ですが、

なんだかんだ「評価」が気になるという件です。

というのも、

残業が常態化している組織って、所属長が残業を美化してる場合が多いんですよね。

【例】

  • 残業している人ほど褒められる
  • 早く帰ってると「最低限の仕事しかしない」「意欲が薄い」というレッテルが貼られる

こういう環境にいると、残業が当たり前化してきます。

ちなみに、

厚生労働省の調査によると、

上司は残業をしている人にポジティブなイメージを持つ傾向がある

ということが明らかになっているので、これは日本全体の問題とも言えそうです。

ブログ「モノオス」厚生労働省の時間外労働の現状調査の結果のグラフ画像引用:厚生労働省 わが国の時間外労働の現状より
モノオス
モノオス
国もわかってるなら、なんとかしてよね

また、そんな残業当たり前社会を逆手に取って、

日中は仕事せず夕方から働いて評価と残業代をいただくずっこい社員の存在が、残業を助長させている気もします。

3 残業代がほしいから

ブログ「モノオス」お財布にお金が入っているところを描いた画像

サラリーマンが給料を簡単に増やそうと思ったら、残業代をかせぐのが一番です。

モノオス
モノオス
基本給や諸手当(住居手当・扶養手当ほか)は簡単に増えないからね

遊ぶ金はもちろんのこと、

生活費や教育費、ローンの返済のために残業代をあてにしている人は多いのではないでしょうか?

もちろん、昔のわたしも同様で、

「正直、早く帰りたい」と思いつつ、

モノオス
モノオス
でも残業代も欲しいからね

という甘いしるに誘われて、自分の大切な時間を労働にあてていました(><)

4 仕事が終わらないから

ブログ「モノオス」仕事が溜まっている女性を描いた画像

これは単純につらい理由です。

若手の頃や異動したばかりの時は、要領がよくないから残業しがちだし、

中堅になると上司からおりてくる仕事と部下指導のコンボでこうなります(><)

とくに、声をかけやすい人、優しい人は必要以上に上司から仕事をふられるので注意が必要です。

残業にひそむ問題点

残業する背景や理由を見ていると、いくつかの問題点が浮かんできます。

残業の問題点
  1. 日本ではまだ、残業する部下を評価する傾向がある
  2. 定時は働かず時間外から頑張るフリーライダーの存在
  3. 残業は手取りを増やしたいサラリーマンの弱みをついている側面がある

必要な残業は仕方がないですが、残業の黒い面はモチベーションを左右する問題ですね。

わたしが残業をやめようと思った理由

ブログ「モノオス」ベッドや体を休めるところを描いた画像

それは過労をきっかけとした病気で、自分の認識違いに気付いたからです。

当時のわたしは評価を求めて毎日22時~23時くらいまで働いてましたが、

疲れやストレスで免疫が弱くなった結果、

急に体がだるくなって、会社を1か月近く休むことになりました。

で、最初、こう思ったんです。

モノオス
モノオス
俺がいないと仕事がとまる!やばいことになる!

でもね、

やばいことなんて起こらないんですよ。

「えっ?」って感じですが、

なんとかなるんです、会社も仕事も。

いざとなったら、質を妥協だきょうしたり、期限をばしたり。

柔軟に対応してさばくんですよね。

モノオス
モノオス
俺いなくても回るんじゃん

この経験は大きな学びでした。

病気になって気づいたこと
  1. 会社は自分がいなくてもなんとかなる
  2. 体をこわしたら痛いの自分と家族
  3. そこまでして不要な残業はする価値なし

気づいた!残業しないための方法

病気をきっかけに働き方を見直したのですが、

残業が多い人が残業をしないためには、「残業する理由」を見直すことが大切です。

1 まわりが残業していても自分は帰る

ブログ「モノオス」サラリーマンが歩いているところを描いた画像

冷静に考えたら当たり前なんですが、

まわりが残業していても、自分の仕事が片付いているなら帰るべきです。

まわりの目や評価も気になるかもしれませんが、苦しいのは最初だけ

だんだんまわりも慣れてきて、

上司
上司
あいつはサッと帰るけど、やることやってるしね

って感じになります。マジで。

「そんなことなら、もっと早くからしとけばよかった!」

となること請け合いですので、ぜひトライしてみてください。

ポイントはビビらず続けることです。

とはいえ、サラリーマンとして会社で生き残るために油断は禁物きんもつです。

繁忙期はんぼうきに全員で対応するような場面は残業しよう!

モノオス
モノオス
勝負どころでチームを助けて、自分のポジションを絶対化するといいよ

2 残業による評価を求めない

ブログ「モノオス」鏡を見ている男性を描いた画像

必要な残業はいいですが、評価のために残業する発想は捨てましょう。

その理由は

  1. ずっと便利な部下として使われる
  2. 自分の体を大切にしたほうがいい
  3. だらだら働くクセがつく

というデメリットがあるからです。

ただ、これは仕事の評価を放棄ほうきするということではなく、

勤務時間中はイイ仕事をする

という観点が大切です。

また、人の評価を期待するのではなく、

自分が納得できるレベルまでやったから満足!

といった自己評価も大切にすると良いですよ。

3 残業代を強く求めない

ブログ「モノオス」お金の風船を飛ばす女性を描いた画像

残業代がなくなるのは悲しいですが、

この際、残業代のために働くことはやめましょう。

そして、収入増の機会が減った分は支出の削減でリカバーするのが簡単です。

わたしの場合、

  1. ムダな保険、個人年金を解約してiDeCoで節税
  2. 税金はリクルートカードでnanacoチャージして支払う
  3. 楽天経済圏(楽天市場楽天カード楽天モバイルetc)でポイント大量ゲット
  4. 不要なモノはメルカリで売る

といったことをしてますが、これだけでも結構、生活資金が増えますよ。

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

4 仕事が回るように工夫する

ブログ「モノオス」仕事を洗い出している男性を描いた画像

仕事が多い状況を冷静に考えてみると、意外と自分で対応しすぎてる場合が多いです。

こんな人は注意!
  1. お願いするより自分でやったほうが早いしミスがないと思っている
  2. マニュアルが不十分で人に説明しにくい状況にある
  3. 仕事の全体像が見えていないから進め方にムダが多い
  4. 人にお願いされたら断れない
モノオス
モノオス
この沼にはまると残業コース確定だよね

だから、少しでも自分の仕事が減るように、こんな対応を取りました。

仕事を回す方法
  1. 業務の背景・内容・スケジュール・課題などをまとめた作業マニュアルを作る
  2. ①で作ったマニュアルで業務の全体像を理解しつつ、部下に業務をおろす
  3. 順位の低い仕事は「やらない」か「最低限の力でやる」
  4. 自分の手が一杯なら仕事は断る
  5. 断れないなら期限延長や簡易なものになる条件を付けて引き受ける

簡単にいうと、

仕事を理解して下におろす

そして、新しい仕事を増やさない

ということです。

ちなみに、

③④⑤は、いかに自分がブレずに姿勢を貫くかにかかっています。

少しでも自分が自由に動ける環境を作っていきましょう!

残業が多い人の原因と残業しないための具体的な方法のまとめ

ブログ「モノオス」座って、あれこれ考えている男性を描いた画像

本記事では、残業が多い人の原因と残業しないための具体的な方法について書いてきました。

残業しないための重要なポイントをまとめると、

  1. 残業している理由を冷静に考える
  2. 仕事を減らす仕組みをつくる
  3. 自分の価値観や健康を大切にする
  4. 残業しない勇気を持ち、実践し続ける

となります。

残業の多いあなたにとって、残業を減らすのは相当な覚悟と勇気がいるかと思いますが、

人間は慣れます。

少し頑張って続けていたら、自分もまわりも気にしなくなってきますので、

心折れずに続けてみてください!

それでも今の会社が合わないと思うあなたは、転職を選択肢にいれてみてください。

まず情報を収集するなら、日本最大の転職サイト「リクナビNEXT」に登録しておくと安心です。

そして、情報だけでなく転職へのサポートもほしい、

という方は同じリクルートグループの「就職Shop」もおすすめです。

経験の少ない20代向けに、事務・企画・営業・技術系など豊富な職種の募集を扱っています。

”既卒・第二新卒・中退”のワケ有り就職のご相談も
就職Shop公式ページを見る

以上です。みなさまが快適に働けるようになることを願っています!

時間の価値を考えてみませんか?
↓この記事もおすすめ
ブログ「モノオス」会社で休みが取りにくいメカニズムと上手な取り方のヘッダー画像2
【年次有給休暇の悩み】会社で休みが取りにくいメカニズムと上手な取り方会社で休み(年次有給休暇)が取りにくくありませんか?それは、あなたの会社だけの問題ではありません。この記事では、日本の会社が休みを取りにくいメカニズムになっていること、どうしたらあなたが休みを上手に取れるようになるかを書いています。上手に休んで、サラリーマンを低ストレスで長く安定させましょう!...
ブログ「モノオス」会社で快適に働くには自分で習慣(マイルール)を作ることが大切という記事のヘッダー画像
もう消耗しない!会社で快適に働くためのマイルール(習慣)をつくろうサラリーマンをしていると、仕事や人間関係で消耗しますよね。少しでも心身を落ち着けてリラックスして働くために、私は自分が快適と感じる習慣(マイルール)を通勤時や職場で作っています。本記事では、管理人が行っている習慣を紹介していますのでご参考にしていただければ幸いです。...
【『世界最強の商人』レビュー】名言満載!自分に自信がないあなたを勇気づける、読みやすい自己啓発本【オグ・マンディーノ】アメリカ人作家、オグ・マンディーノによる名著『世界最強の商人』のレビューと名言を紹介します!人間の本質を捉えて書いた、成功の原理原則がわかりやすく書かれています。マイケルジャクソンも愛読したとされる本書のレビューをぜひご覧ください!...
ブログ「モノオス」。『砂の栄冠』でチームの心をつかんだと心で思う七嶋の画像
【『砂の栄冠』まとめ】黒い心がクセになる!どう組織をマネジメントするかという観点で描かれた高校野球漫画三田紀房先生の書いた高校野球漫画『砂の栄冠』がまったく爽やかでなくて面白かったので解説します。この漫画は、主人公以外ろくな選手がいないうえ監督がクズという鬼設定なんですが、クレバーな主人公が分析し、まわりをどうマネジメントして甲子園に出るのか、という視点がハマります。ぜひ詳細は記事でご覧ください。...